2009年01月29日
天然酵母のパン屋さん
みなさん、こんにちはー!! はるままです
デューキッズは、ただ今「食べもの」について学ぶ、「食育」ウィークですが、
来週2月5日(木)には、大人が参加できる食育勉強会があります
誰でも参加できますので、興味のある方はデューキッズまでお問い合わせくださいね~
<食育勉強会>
日時:2月5日(木) 午後3時~4時
場所:デューキッズインターナショナルアカデミー5階
那覇市の管理栄養士、仲宗根 利英子先生を招いて、食事のバランスなどについて
お話していただきます。
小さいお子さんを連れての参加も大歓迎です
一緒に幼稚園の見学などもできますよ~。どうぞお申し込みください
お問い合わせは、デューキッズインターナショナルアカデミー

866-4119
みなさまのご参加、お待ちしておりま~す
さて、今日はトミトンの三越マイキッチン内にあるパン屋さん
「らいぶら」を紹介したいと思います~

ご存知の方も多いのではないかと思われる、このパン屋「らいぶら」さん
「らいぶら」さんの何がすばらしいのかというと、
天然の酵母と国産の小麦を使って、パンを作ってらっしゃるところ
2年前に、デューキッズの父兄向けパン作り講習会で、私もベーグルを作ったのですが、
その時のパン職人さんも、天然酵母の良さと、扱い方の難しさを語ってらっしゃいました。
私が説明すると長くなると思うので
ちょうど「らいぶら」さんで取材をした方の記事を見つけましたので、
天然酵母と国産の小麦を使ってパンを作ることの良さについて
こちら
の記事を参照になさっていただけるとありがたいです
みかりんさんのHP

少し記事が長くなりそうなので、
続きは
こちらに入れますね

デューキッズは、ただ今「食べもの」について学ぶ、「食育」ウィークですが、
来週2月5日(木)には、大人が参加できる食育勉強会があります

誰でも参加できますので、興味のある方はデューキッズまでお問い合わせくださいね~

<食育勉強会>
日時:2月5日(木) 午後3時~4時
場所:デューキッズインターナショナルアカデミー5階
那覇市の管理栄養士、仲宗根 利英子先生を招いて、食事のバランスなどについて
お話していただきます。
小さいお子さんを連れての参加も大歓迎です

一緒に幼稚園の見学などもできますよ~。どうぞお申し込みください

お問い合わせは、デューキッズインターナショナルアカデミー


みなさまのご参加、お待ちしておりま~す

さて、今日はトミトンの三越マイキッチン内にあるパン屋さん
「らいぶら」を紹介したいと思います~


ご存知の方も多いのではないかと思われる、このパン屋「らいぶら」さん
「らいぶら」さんの何がすばらしいのかというと、
天然の酵母と国産の小麦を使って、パンを作ってらっしゃるところ

2年前に、デューキッズの父兄向けパン作り講習会で、私もベーグルを作ったのですが、
その時のパン職人さんも、天然酵母の良さと、扱い方の難しさを語ってらっしゃいました。
私が説明すると長くなると思うので

ちょうど「らいぶら」さんで取材をした方の記事を見つけましたので、
天然酵母と国産の小麦を使ってパンを作ることの良さについて
こちら


みかりんさんのHP

こちらが天然酵母+国産小麦で焼かれたパンの数々
いろいろ種類がありますよ~~
いろいろ種類がありますよ~~

少し記事が長くなりそうなので、
続きは


天然酵母のパン屋さんといえば・・・
話は7年ほどさかのぼって、お兄ちゃんが1歳になった頃のこと。
当時パンが大好きだったお兄ちゃん。ある日、全身に赤い斑点が出まして、
小児科で見てもらったところ、アレルギー専門の病院を紹介され、そこでの診断の結果。
「卵黄、卵白、そして小麦アレルギーですね。」

それからというもの、2週間は卵を使用した全ての食品を完全に除去した食事。
その後も、卵料理は抜きの、卵を使用した食品を微量ずつ与えて様子を見ながら、
という生活をしていた時。
七田教室の帰り道、ベビーカーを押しながら覗いた、牧志にあった小さなパン屋さん。
表には「天然酵母のパン屋さん」の文字が。
もちろん、卵や小麦粉を使っているパンは禁止と言われていたので、
パン自体、しばらく食べさせるのを止めていたのですが・・・
天然酵母? なんだか体に良さそう、と思ってふらふら~っとお店に入ってみると・・・
あまり見たことのない種類のパンがたくさん並んでいる~
その中にっ!
「卵、牛乳を使用しておりません。」という説明書きのついたパンがっ

思わずお店にいた方に事情を話して、そのパンについて教えてもらったところ、
「小麦粉の代わりにお米の粉で焼いたパンもありますよ
」との返事がっ
お兄ちゃんに大好きなパンを食べさせてあげられるかもしれない~~
それからというもの、七田教室の帰り道にはこのパン屋さんへ寄って、
お店の方からいろいろ教えてもらったり、お話をしたり
実はこの方、パン作りから販売まで、ぜんぶ一人でやってらっしゃったんです

でも一人なのに、私はこういうパンを作っていきたいんです ! という信念が感じられて、
素敵なパン職人さんだなぁと感心していたのですが・・・
ちょうどはるかが生まれた頃から忙しくなって、
パン屋さんに足を運ぶことができなくなり、
二人の子育てに追われて、あっという間に数年が過ぎたある日のこと。
ふと気がつくと、あの場所にパン屋さんがなくなっている
いろいろ親切にしていただいたのに、ちゃんとしたお礼も言えないまま~~
どこへお引越ししたのだろう・・・・・・
と思っていたら、
もうお分かりでしょうか


この日、牧志に通っていた時以来、実に6年ぶりにお会いしました
変わらず、お元気そうで何よりです
あの時のお礼も、ちゃんと伝えることができましたよ~~
今ではお店も大きくなって、従業員さんも数名いらっしゃいました

先ほどの米粉パンと、オススメだという伊江島産小麦と天然酵母を使ったパン
パンの種類も、驚くほど増えていましたけれど、以前、小さなお店に並んでいたパンも
数種類、変わらずに残っていました~
おすすめのパンと一緒に、以前好きだったスコーンなどを買って食べてみたら、
昔食べたスコーンと少しも味が変わらず、美味しかった!
あの時と同じパンが食べられて、感激!!
おすすめのパンも、新しいパンも、どれもみな美味しかったです~

卵アレルギーも完治し、今ではなんでも食べられるようになったお兄ちゃん
でも、あの頃の名残なのか、甘いパンよりはパンそのものの味が楽しめる
フランスパンのようなパンが、今でも大好きなんですね。
またトミトンまで、今度はお兄ちゃんとはるかを連れて、
らいぶらさんのパンを買いに行かなくっちゃ~~

子供にもうれしい、体に優しいパンがたくさんありますよ~
みなさんもぜひ、「らいぶら」のパンを食べてみてくださいね~
らいぶらさんのブログ
by はるままでした
話は7年ほどさかのぼって、お兄ちゃんが1歳になった頃のこと。
当時パンが大好きだったお兄ちゃん。ある日、全身に赤い斑点が出まして、
小児科で見てもらったところ、アレルギー専門の病院を紹介され、そこでの診断の結果。
「卵黄、卵白、そして小麦アレルギーですね。」

それからというもの、2週間は卵を使用した全ての食品を完全に除去した食事。
その後も、卵料理は抜きの、卵を使用した食品を微量ずつ与えて様子を見ながら、
という生活をしていた時。
七田教室の帰り道、ベビーカーを押しながら覗いた、牧志にあった小さなパン屋さん。
表には「天然酵母のパン屋さん」の文字が。
もちろん、卵や小麦粉を使っているパンは禁止と言われていたので、
パン自体、しばらく食べさせるのを止めていたのですが・・・
天然酵母? なんだか体に良さそう、と思ってふらふら~っとお店に入ってみると・・・
あまり見たことのない種類のパンがたくさん並んでいる~

その中にっ!
「卵、牛乳を使用しておりません。」という説明書きのついたパンがっ


思わずお店にいた方に事情を話して、そのパンについて教えてもらったところ、
「小麦粉の代わりにお米の粉で焼いたパンもありますよ


お兄ちゃんに大好きなパンを食べさせてあげられるかもしれない~~

それからというもの、七田教室の帰り道にはこのパン屋さんへ寄って、
お店の方からいろいろ教えてもらったり、お話をしたり

実はこの方、パン作りから販売まで、ぜんぶ一人でやってらっしゃったんです


でも一人なのに、私はこういうパンを作っていきたいんです ! という信念が感じられて、
素敵なパン職人さんだなぁと感心していたのですが・・・
ちょうどはるかが生まれた頃から忙しくなって、
パン屋さんに足を運ぶことができなくなり、
二人の子育てに追われて、あっという間に数年が過ぎたある日のこと。
ふと気がつくと、あの場所にパン屋さんがなくなっている

いろいろ親切にしていただいたのに、ちゃんとしたお礼も言えないまま~~

どこへお引越ししたのだろう・・・・・・

もうお分かりでしょうか



あの時のパン職人さんですよ~
手には、米粉で焼いた卵、牛乳不使用のパンを持ってくださっています

手には、米粉で焼いた卵、牛乳不使用のパンを持ってくださっています
この日、牧志に通っていた時以来、実に6年ぶりにお会いしました

変わらず、お元気そうで何よりです

あの時のお礼も、ちゃんと伝えることができましたよ~~
今ではお店も大きくなって、従業員さんも数名いらっしゃいました


先ほどの米粉パンと、オススメだという伊江島産小麦と天然酵母を使ったパン

パンの種類も、驚くほど増えていましたけれど、以前、小さなお店に並んでいたパンも
数種類、変わらずに残っていました~

おすすめのパンと一緒に、以前好きだったスコーンなどを買って食べてみたら、
昔食べたスコーンと少しも味が変わらず、美味しかった!
あの時と同じパンが食べられて、感激!!

おすすめのパンも、新しいパンも、どれもみな美味しかったです~


卵アレルギーも完治し、今ではなんでも食べられるようになったお兄ちゃん

でも、あの頃の名残なのか、甘いパンよりはパンそのものの味が楽しめる
フランスパンのようなパンが、今でも大好きなんですね。
またトミトンまで、今度はお兄ちゃんとはるかを連れて、
らいぶらさんのパンを買いに行かなくっちゃ~~


お店のスタッフの方と、オーナーさんです

子供にもうれしい、体に優しいパンがたくさんありますよ~

みなさんもぜひ、「らいぶら」のパンを食べてみてくださいね~

らいぶらさんのブログ
by はるままでした

Posted by たこちゃんさん at 09:00│Comments(20)
│お店紹介
この記事へのコメント
はるままさん、こんにちわ
「職人」の魂というものに、いつも心を激しく揺さぶられるFouでございます。
固い信念、情熱、忍耐、実行力、そして根底にある愛情が感じられますね。
すばらしい!
「職人」の魂というものに、いつも心を激しく揺さぶられるFouでございます。
固い信念、情熱、忍耐、実行力、そして根底にある愛情が感じられますね。
すばらしい!
Posted by Fou at 2009年01月29日 10:28
食育か・・・親としては是非子供たちに伝えなければいけない事も
いっぱいあるけど、ちゃんと教えるとなると難しいですもんね。
誰でも参加できるんですか?
この機会に参加してみたいなぁぁ。。
このパン屋さんは美味しそうなのがいっぱいあってお客さん泣かせなお店ですよね。
以前買いすぎてしまったことがあるんです(ノω=;)。。。
いっぱいあるけど、ちゃんと教えるとなると難しいですもんね。
誰でも参加できるんですか?
この機会に参加してみたいなぁぁ。。
このパン屋さんは美味しそうなのがいっぱいあってお客さん泣かせなお店ですよね。
以前買いすぎてしまったことがあるんです(ノω=;)。。。
Posted by う~まく~コンビ
at 2009年01月29日 10:31

元気ですか
お兄ちゃんのあの時の今までの可愛い顔からまずゅこちゃんに変身した事
今でも忘れません
ところでお父さん東京にいるんんですね 昨日遅く電話あり
早くわかっていたらお兄ちゃんの作っていたのに
明日までいるとのこと
私明日友達と新年会で出かけますので今日作ってホテルまでわ無理で
ゴメンネ はるかさんのリクエストもありますのでおいしいもの探してきます
この前お菓子の本 昔米国のキスチョコのハーシーの近くに行った時
会社の奥様にプレゼントされた本です 英語ですのでわかりません
話は変わりますが文章打つの自分でもまさかと思ってもいませんでした
昔練習したの少し思いだしました
おじゃま虫でもごめんね 70近くで打つとわ思いませんでした
またおじゃま虫します
体に気おつけて下さい
お兄ちゃんのあの時の今までの可愛い顔からまずゅこちゃんに変身した事
今でも忘れません
ところでお父さん東京にいるんんですね 昨日遅く電話あり
早くわかっていたらお兄ちゃんの作っていたのに
明日までいるとのこと
私明日友達と新年会で出かけますので今日作ってホテルまでわ無理で
ゴメンネ はるかさんのリクエストもありますのでおいしいもの探してきます
この前お菓子の本 昔米国のキスチョコのハーシーの近くに行った時
会社の奥様にプレゼントされた本です 英語ですのでわかりません
話は変わりますが文章打つの自分でもまさかと思ってもいませんでした
昔練習したの少し思いだしました
おじゃま虫でもごめんね 70近くで打つとわ思いませんでした
またおじゃま虫します
体に気おつけて下さい
Posted by よしこさんです at 2009年01月29日 13:50
はるままさんお久しぶりです。久しぶりにのぞいたら、おいしそうなパンの話題!
お兄ちゃんのアレルギー改善されてよかったですね。おいしい、大好きなパンをほおばる姿が目に浮かびます。
私も去年からパン作りにはまってまして、自家製天然酵母でパンを焼いてます。
ヨーグルト、バナナ、りんご、シークワーサーで酵母を育てていて、今が旬のイチゴでそろそろ酵母をおこそうと考えてます。ワクワク♪(ただ冷蔵庫が酵母のビンでいっぱいで、食材が入らない…)
天然酵母のパンの味を知ってしまってからは、スーパーで買うパンが食べきれなくなりました。
もちろん、米粉でのパンも作ってますよー。
らいぶらさんのパンも食べてみたーい。ポップサーカス見に行くときに寄ってみます。
お兄ちゃんのアレルギー改善されてよかったですね。おいしい、大好きなパンをほおばる姿が目に浮かびます。
私も去年からパン作りにはまってまして、自家製天然酵母でパンを焼いてます。
ヨーグルト、バナナ、りんご、シークワーサーで酵母を育てていて、今が旬のイチゴでそろそろ酵母をおこそうと考えてます。ワクワク♪(ただ冷蔵庫が酵母のビンでいっぱいで、食材が入らない…)
天然酵母のパンの味を知ってしまってからは、スーパーで買うパンが食べきれなくなりました。
もちろん、米粉でのパンも作ってますよー。
らいぶらさんのパンも食べてみたーい。ポップサーカス見に行くときに寄ってみます。
Posted by しもじ at 2009年01月29日 18:00
またしても、ええ話や…
信念が社会と合致するというのは、幸福ですね
こういうことは、とっても稀有なことでごじゃります
関係ないけど飴玉さん、鼻詰まりのアレルギーらしいけど、
病院でも原因がイマイチはっきりせず、結局は放置プレイです(笑)
信念が社会と合致するというのは、幸福ですね
こういうことは、とっても稀有なことでごじゃります
関係ないけど飴玉さん、鼻詰まりのアレルギーらしいけど、
病院でも原因がイマイチはっきりせず、結局は放置プレイです(笑)
Posted by candyball
at 2009年01月29日 20:40

Fouさん、こんばんはー!(^^)
優しいコメントをありがとうございます~m(._.*)m
やはり職人のFouさんとしては、らいぶらさんの職人魂に心を揺すぶられますかぁ!
一人でもやり遂げようとする意志の強さ。すばらしいですよね(T-T)
固い信念、情熱、忍耐、実行力に根底にある愛情。
どれが欠けても、らいぶらさんのパンは焼きあがらないと思います。
がんばっている職人さんを見に、一度パン屋へ遊びにいってみてくださいね(・-・*)
息子さんも喜びそうなパンが、いっぱい店頭に並んでいますよ~ヽ(*^^*)ノ
優しいコメントをありがとうございます~m(._.*)m
やはり職人のFouさんとしては、らいぶらさんの職人魂に心を揺すぶられますかぁ!
一人でもやり遂げようとする意志の強さ。すばらしいですよね(T-T)
固い信念、情熱、忍耐、実行力に根底にある愛情。
どれが欠けても、らいぶらさんのパンは焼きあがらないと思います。
がんばっている職人さんを見に、一度パン屋へ遊びにいってみてくださいね(・-・*)
息子さんも喜びそうなパンが、いっぱい店頭に並んでいますよ~ヽ(*^^*)ノ
Posted by はるまま at 2009年01月29日 23:46
う~まく~コンビのママさん!こんばんは!(^^)
いつも優しいコメントをありがとうございますm(._.*)m
「食育」 確かに言葉の意味する範囲も広くて、難しいですよね。
私も、何が食育なのか、と言われると、答えに詰まりますけど・・・。
でも根底にあるのは、やっぱり愛情なのではないかと(*'ー'*)
ママさんがいつもがんばって作っているお弁当も、食育の一部だと思いますし、
二人の心を育てているのではないかな~と思います。
食育勉強会。ぜひ、参加してください! ・・・と言いたいところなのですが、
おそらく平日はお仕事ですよね?(T-T)
いつもタイミングが合わなくて、本当に申し訳ありません・・・o(TヘTo)
いつかママさんが参加できるような日程に、イベントを組めるといいなぁ。
やはりママさんはらいぶらさん、行ったことがありましたか~(・-・*)
おいしいですよね~。ここのパン♪
買いすぎてしまう気持ち、よく分かります(-m-)
私も次回はたくさん買ってこなくっちゃ~~ヽ(*^^*)ノ
いつも優しいコメントをありがとうございますm(._.*)m
「食育」 確かに言葉の意味する範囲も広くて、難しいですよね。
私も、何が食育なのか、と言われると、答えに詰まりますけど・・・。
でも根底にあるのは、やっぱり愛情なのではないかと(*'ー'*)
ママさんがいつもがんばって作っているお弁当も、食育の一部だと思いますし、
二人の心を育てているのではないかな~と思います。
食育勉強会。ぜひ、参加してください! ・・・と言いたいところなのですが、
おそらく平日はお仕事ですよね?(T-T)
いつもタイミングが合わなくて、本当に申し訳ありません・・・o(TヘTo)
いつかママさんが参加できるような日程に、イベントを組めるといいなぁ。
やはりママさんはらいぶらさん、行ったことがありましたか~(・-・*)
おいしいですよね~。ここのパン♪
買いすぎてしまう気持ち、よく分かります(-m-)
私も次回はたくさん買ってこなくっちゃ~~ヽ(*^^*)ノ
Posted by はるまま at 2009年01月30日 00:02
よしこさま、こんばんは~(^^)
いつも優しいコメントをありがとうございますm(._.*)m
そうですね~。あの時ばかりは、少しまじゅこちゃんになってましたね~(T-T)
でも、手探りで進んだ、アレルギー対策の生活でしたけど、
助けてくださった方がとても多かったんですよ。
今はなき、ダイエー那覇店のベビーコーナーの店員さんとか、
同じようにアレルギーのお子さんを持つお母さんたちとか。
ほんとにいろんな方に、うちの子は育ててもらったんだと思っています。
(;゜ロ゜)ハッ そうなんです。お父さん、2泊3日で東京でした!
でも今回はみっちり訓練が入っているようなので・・・o(TヘTo)
そちらに寄る余裕もなかったのかもしれません。
また次の機会にでも、立ち寄るのではないかなと思います。
ハーシーズのお菓子の本、可愛いですね~~(*ノノ)
はるかがじーっと見ていました!
大切な一品をいただいて良かったのでしょうか?(^^;
大事に保管しておきますね。
よしこさまは昔、パソコンのタイピングの練習をしたことがあるのですね!
少し、思い出しましたでしょうか?
今の時代、ネットでいろいろ調べものができたり、買い物ができたり、
パソコンが扱えると、非常に便利です(・-・*)
イギリス旅行の宿や、施設の予約は全て、ネットで行いましたよ~。
ぜひ、他のHPも開いてみて、ネット生活を楽しんでくださいませ~♪(^^)
いつでもコメント大歓迎です。
いつも楽しいコメントをありがとうございますヽ(*^^*)ノ
いつも優しいコメントをありがとうございますm(._.*)m
そうですね~。あの時ばかりは、少しまじゅこちゃんになってましたね~(T-T)
でも、手探りで進んだ、アレルギー対策の生活でしたけど、
助けてくださった方がとても多かったんですよ。
今はなき、ダイエー那覇店のベビーコーナーの店員さんとか、
同じようにアレルギーのお子さんを持つお母さんたちとか。
ほんとにいろんな方に、うちの子は育ててもらったんだと思っています。
(;゜ロ゜)ハッ そうなんです。お父さん、2泊3日で東京でした!
でも今回はみっちり訓練が入っているようなので・・・o(TヘTo)
そちらに寄る余裕もなかったのかもしれません。
また次の機会にでも、立ち寄るのではないかなと思います。
ハーシーズのお菓子の本、可愛いですね~~(*ノノ)
はるかがじーっと見ていました!
大切な一品をいただいて良かったのでしょうか?(^^;
大事に保管しておきますね。
よしこさまは昔、パソコンのタイピングの練習をしたことがあるのですね!
少し、思い出しましたでしょうか?
今の時代、ネットでいろいろ調べものができたり、買い物ができたり、
パソコンが扱えると、非常に便利です(・-・*)
イギリス旅行の宿や、施設の予約は全て、ネットで行いましたよ~。
ぜひ、他のHPも開いてみて、ネット生活を楽しんでくださいませ~♪(^^)
いつでもコメント大歓迎です。
いつも楽しいコメントをありがとうございますヽ(*^^*)ノ
Posted by はるまま at 2009年01月30日 00:22
しもじさん!お久しぶりでございます!(^^)
お元気でしたでしょうか?
コメントをどうもありがとうございます~m(._.*)m
お兄ちゃんへのお言葉、ありがとうございます!
今では大好きなパンも、心おきなく食べてますw
しもじさん、ご自分でパンを作ってらっしゃるのですねーーー?!
しかも天然酵母でっ!! すごーーーい! Σ('◇'*)
ヨーグルトやビールから酵母を起こせるのは知っていましたが、
シークワーサーやイチゴからもできるのですね?!
しかも冷蔵庫にいろんな酵母さんがいるなんて、素敵っ!
やっぱり天然酵母の味を知ってしまうと、市販のパンは別物になってしまうのですね・・・。
子供達も大喜びでしょうね!! お母さん、えらいっ!!
米粉のパンまで作っているとは・・・Σ(- -ノ)ノ
このらいぶらのオーナー、平良さんいわく、米粉で焼くと、より香ばしいパンができると
おっしゃっていましたが、やはり香ばしいのでしょうか?
おお~!ポップサーカスへ行く予定があるのですね!
うちも来週か再来週に行こうと思っていますよ~♪
その際にはぜひ、らいぶらさんへ寄ってみてください(^^)
パン作りをしているしもじさんなら、とても楽しめるお店だと思いますよ~ヽ(*^^*)ノ
お元気でしたでしょうか?
コメントをどうもありがとうございます~m(._.*)m
お兄ちゃんへのお言葉、ありがとうございます!
今では大好きなパンも、心おきなく食べてますw
しもじさん、ご自分でパンを作ってらっしゃるのですねーーー?!
しかも天然酵母でっ!! すごーーーい! Σ('◇'*)
ヨーグルトやビールから酵母を起こせるのは知っていましたが、
シークワーサーやイチゴからもできるのですね?!
しかも冷蔵庫にいろんな酵母さんがいるなんて、素敵っ!
やっぱり天然酵母の味を知ってしまうと、市販のパンは別物になってしまうのですね・・・。
子供達も大喜びでしょうね!! お母さん、えらいっ!!
米粉のパンまで作っているとは・・・Σ(- -ノ)ノ
このらいぶらのオーナー、平良さんいわく、米粉で焼くと、より香ばしいパンができると
おっしゃっていましたが、やはり香ばしいのでしょうか?
おお~!ポップサーカスへ行く予定があるのですね!
うちも来週か再来週に行こうと思っていますよ~♪
その際にはぜひ、らいぶらさんへ寄ってみてください(^^)
パン作りをしているしもじさんなら、とても楽しめるお店だと思いますよ~ヽ(*^^*)ノ
Posted by はるまま at 2009年01月30日 00:32
ワーイ♪ 飴玉さんが釣れたよ~~♪
いい話かどうかは分かりませんが・・・(-"-;A
信念が社会と合致すると、確かに幸福でしょうねぇ・・・。
でもこの方の場合、社会に合致するような信念をお持ちになったんだと思います。
まず、自分ありき、ではなく。みんなが安心して食べられるようなパンを作りたい、と。
だから根底にあるのは、社会に対する愛情だと思うのですよ(・-・*)
この方と話していると、ひしひしと伝わってくるのです。
パン屋さんって、一人でなかなかできるものじゃないと思うんですよ。
しかもご自分で、こだわりぬいた、独特の製法で、13,4年パンを作ってらっしゃる。
手のかかる製法で、楽をせずに、ずっとですよ(^^)
愛情がないとできませんよね。
だからここのパン屋さん。ずっとここのパンを買い続ける顧客が多いのだと思います。
みんなパンを通して、オーナーさんの愛情をもらっているのだね(*'ー'*)
なぬ?! 飴玉くん。 鼻づまりで何かのアレルギーっぽのかね?!
アレルギーの原因はね、パッチテストを受けないと特定できませんよ~。
ひどくないのなら放置プレイでも構わんがね・・・(-"-;A
でもひどいようなら、テストを受けて、アレルゲンを特定することをオススメします。
アレルゲン・・・「お酒」って出たらどうする?(* ̄∇ ̄*)
いい話かどうかは分かりませんが・・・(-"-;A
信念が社会と合致すると、確かに幸福でしょうねぇ・・・。
でもこの方の場合、社会に合致するような信念をお持ちになったんだと思います。
まず、自分ありき、ではなく。みんなが安心して食べられるようなパンを作りたい、と。
だから根底にあるのは、社会に対する愛情だと思うのですよ(・-・*)
この方と話していると、ひしひしと伝わってくるのです。
パン屋さんって、一人でなかなかできるものじゃないと思うんですよ。
しかもご自分で、こだわりぬいた、独特の製法で、13,4年パンを作ってらっしゃる。
手のかかる製法で、楽をせずに、ずっとですよ(^^)
愛情がないとできませんよね。
だからここのパン屋さん。ずっとここのパンを買い続ける顧客が多いのだと思います。
みんなパンを通して、オーナーさんの愛情をもらっているのだね(*'ー'*)
なぬ?! 飴玉くん。 鼻づまりで何かのアレルギーっぽのかね?!
アレルギーの原因はね、パッチテストを受けないと特定できませんよ~。
ひどくないのなら放置プレイでも構わんがね・・・(-"-;A
でもひどいようなら、テストを受けて、アレルゲンを特定することをオススメします。
アレルゲン・・・「お酒」って出たらどうする?(* ̄∇ ̄*)
Posted by はるまま at 2009年01月30日 00:49
はるまま~(^o^)/お久~♪
食育、大切だよね~♪
綺麗に作るんじゃなく美味しく、愛情を込めて♪
らいぶら、美味しいよね~♪
宜野湾のむなかた堂?ってパン屋もよかったよ~♪
食育、大切だよね~♪
綺麗に作るんじゃなく美味しく、愛情を込めて♪
らいぶら、美味しいよね~♪
宜野湾のむなかた堂?ってパン屋もよかったよ~♪
Posted by はげちゃびん
at 2009年02月01日 15:22

w( ̄△ ̄;)wおおおおぉ!
はげちゃびんさんっ!(未だに呼びにくいぞっ(^^;
お久しぶりでごじゃいます~~~!
食育、大切ですよねぇ・・・。
でも実行できてない私なので、今度の勉強会で勉強してきます!
そうですね。見た目じゃないですよね。(それも違う?
愛情を込めて、美味しい食事を作れれば良いですよね。
愛情は込めているつもりですが、美味しくならないのはなぜ・・・?(-"-;A
らいぶら、ご存知でしたか~♪
オーナーさん、すばらしい方なんですよ~(*'ー'*)
宜野湾のむなかた堂・・・、たぶん聞いたことありませんね。
今度探して行ってみます!
情報ありがとうごじゃいます~~ヽ(*^^*)ノ
はげちゃびんさん!ダイエット、がんばってね~~~♪
はげちゃびんさんっ!(未だに呼びにくいぞっ(^^;
お久しぶりでごじゃいます~~~!
食育、大切ですよねぇ・・・。
でも実行できてない私なので、今度の勉強会で勉強してきます!
そうですね。見た目じゃないですよね。(それも違う?
愛情を込めて、美味しい食事を作れれば良いですよね。
愛情は込めているつもりですが、美味しくならないのはなぜ・・・?(-"-;A
らいぶら、ご存知でしたか~♪
オーナーさん、すばらしい方なんですよ~(*'ー'*)
宜野湾のむなかた堂・・・、たぶん聞いたことありませんね。
今度探して行ってみます!
情報ありがとうごじゃいます~~ヽ(*^^*)ノ
はげちゃびんさん!ダイエット、がんばってね~~~♪
Posted by はるまま at 2009年02月01日 23:09
こんばんわ(^。^)
今日・・
らいぶらさんに行ってきましたよ~~
少しずつ大量に(笑)買ってきました~
いろんな種類・・
一緒に行った連れに半分あげて喜ばれました(^。^)
美味しいです。。
明日の朝も食べます。。
今日・・
らいぶらさんに行ってきましたよ~~
少しずつ大量に(笑)買ってきました~
いろんな種類・・
一緒に行った連れに半分あげて喜ばれました(^。^)
美味しいです。。
明日の朝も食べます。。
Posted by まりんこ
at 2009年02月01日 23:48

きゃ~!まりんこさん、こんばんは~~v(≧∇≦)v
早速、らいぶらさんへ行かれたのですね~~!
ありがとうございます~~(*ノノ)
以前から、お店知ってらっしゃったのかな?
いろいろなパンがあって、目移りしますよね~♪
けっこう小さなパンもあるじゃないですか?
なので、私も少しずつ、いろんな種類のパンを買ってきましたよ(・-・*)
しかもまりんこさん。そのパンの半分を、お友だちにあげるなんて優しい~~~(〃∇〃)
きっとお友だちも、らいぶらのファンになってくださるかな~。
ぜひ、明日の朝もゆっくり味わいながら、召し上がってくださいね~(*'ー'*)
なんだか私もらいぶらのパンが食べたくなってきたわ~~~!
また誰かに連れていってもらわなくちゃ~~(←自力で行けない(T-T)
話は変わりますが、今日は壺屋小学校で学芸会がありました~。
各学年、それぞれに個性のある演目で、とても面白かったです(^^)
来年はまりんこさんも、学芸会にいらっしゃるかな?
その前に4月の入学式でお会いできるかな。
楽しみにしております~~ヽ(*^^*)ノ
早速、らいぶらさんへ行かれたのですね~~!
ありがとうございます~~(*ノノ)
以前から、お店知ってらっしゃったのかな?
いろいろなパンがあって、目移りしますよね~♪
けっこう小さなパンもあるじゃないですか?
なので、私も少しずつ、いろんな種類のパンを買ってきましたよ(・-・*)
しかもまりんこさん。そのパンの半分を、お友だちにあげるなんて優しい~~~(〃∇〃)
きっとお友だちも、らいぶらのファンになってくださるかな~。
ぜひ、明日の朝もゆっくり味わいながら、召し上がってくださいね~(*'ー'*)
なんだか私もらいぶらのパンが食べたくなってきたわ~~~!
また誰かに連れていってもらわなくちゃ~~(←自力で行けない(T-T)
話は変わりますが、今日は壺屋小学校で学芸会がありました~。
各学年、それぞれに個性のある演目で、とても面白かったです(^^)
来年はまりんこさんも、学芸会にいらっしゃるかな?
その前に4月の入学式でお会いできるかな。
楽しみにしております~~ヽ(*^^*)ノ
Posted by はるまま at 2009年02月02日 00:21
おはようございます
食育のお話とても興味があります。
一度パン屋さんに伺ったことが!!
お兄ちゃんのアレルギー私もさくらの赤ちゃんの時のことを思い出しました。
生まれたときから卵アレルギーで完全母乳で育てた私。もちろん〜私が完全除去しないと大変なことに!
私は米よりパンが好きなので辛かった〜。
そのときに知っていたら・・・・
再会〜嬉しいですね
素敵なお話ありがとうございます

食育のお話とても興味があります。
一度パン屋さんに伺ったことが!!
お兄ちゃんのアレルギー私もさくらの赤ちゃんの時のことを思い出しました。
生まれたときから卵アレルギーで完全母乳で育てた私。もちろん〜私が完全除去しないと大変なことに!
私は米よりパンが好きなので辛かった〜。
そのときに知っていたら・・・・
再会〜嬉しいですね

素敵なお話ありがとうございます

Posted by はっつー at 2009年02月02日 05:37
出遅れました。。。
遅くなってすみません!
最近米粉のパン増えましたね^^
私は結構米粉のパン好きですよ~
あまりおいしく無いって言う人いるけど。。。
アレルギーはホント
大変です
内臓の具合にもよるし
ある程度成長とともに良くなる事もあれば
大人になって突然アレルギーになることも。。。
何かしら
私の世代は丁度添加物だらけの時代!
私の世代の子供達が
今被害を被って入るような気がしますね^^
子供達に美味しいパンを
食べさせてあげたい!
はるままさんの優しい思いに乾杯♪
遅くなってすみません!
最近米粉のパン増えましたね^^
私は結構米粉のパン好きですよ~
あまりおいしく無いって言う人いるけど。。。
アレルギーはホント
大変です
内臓の具合にもよるし
ある程度成長とともに良くなる事もあれば
大人になって突然アレルギーになることも。。。
何かしら
私の世代は丁度添加物だらけの時代!
私の世代の子供達が
今被害を被って入るような気がしますね^^
子供達に美味しいパンを
食べさせてあげたい!
はるままさんの優しい思いに乾杯♪
Posted by TADARIN
at 2009年02月02日 17:28

はっつーさ~ん、こんばんは~(^^)
いつも優しいコメントをありがとうございます!
はっつーさん・・・朝早いですね!(><)
食育勉強会、どんなお話が聞けたか、今度お教えしますね♪
そしてなんと!らいぶらさんへ行ったことがあるのですね?!
いろいろなパンがありましたでしょ?(*'ー'*)
娘ちゃんは卵アレルギーだったのですね(><)
うちも完全母乳保育だったのですが、うちはお兄ちゃんがアレルギーだと
分かった頃は私がはるかを妊娠中だったので、やむを得ず断乳しました(^^;
そうなんですよね、母乳を与えるお母さん側も、卵断ちしなくちゃいけないんですよね(T-T)
私はまだ、ごはん党なのでよいのですが、パンもお好きだったら辛いですよね・・・。
私はお兄ちゃんに、大好きなパンを食べさせてあげられないのが辛くて、
いろいろ自然食品のお店などをまわったのですよ。
でも他のお店の、卵不使用のパンは、美味しくなくて・・・o(TヘTo)
らいぶらさんを見つけて、ほんとにうれしかったですね。
オーナーさんは変わらず、いろいろなパンについて説明してくださいました♪
以前と変わらず、パン作りに情熱を燃やしてらっしゃることがひしひしと
伝わってきましたよ~(^^)
もし機会があったら、またらいぶらさんに足を運んでみてくださいね~ヽ(*^^*)ノ
いつも優しいコメントをありがとうございます!
はっつーさん・・・朝早いですね!(><)
食育勉強会、どんなお話が聞けたか、今度お教えしますね♪
そしてなんと!らいぶらさんへ行ったことがあるのですね?!
いろいろなパンがありましたでしょ?(*'ー'*)
娘ちゃんは卵アレルギーだったのですね(><)
うちも完全母乳保育だったのですが、うちはお兄ちゃんがアレルギーだと
分かった頃は私がはるかを妊娠中だったので、やむを得ず断乳しました(^^;
そうなんですよね、母乳を与えるお母さん側も、卵断ちしなくちゃいけないんですよね(T-T)
私はまだ、ごはん党なのでよいのですが、パンもお好きだったら辛いですよね・・・。
私はお兄ちゃんに、大好きなパンを食べさせてあげられないのが辛くて、
いろいろ自然食品のお店などをまわったのですよ。
でも他のお店の、卵不使用のパンは、美味しくなくて・・・o(TヘTo)
らいぶらさんを見つけて、ほんとにうれしかったですね。
オーナーさんは変わらず、いろいろなパンについて説明してくださいました♪
以前と変わらず、パン作りに情熱を燃やしてらっしゃることがひしひしと
伝わってきましたよ~(^^)
もし機会があったら、またらいぶらさんに足を運んでみてくださいね~ヽ(*^^*)ノ
Posted by はるまま at 2009年02月02日 22:43
ただりんさん、こんばんは~(^^)
全然出遅れてないですよ! ただりんさん、お忙しいでしょうに
毎回コメントを入れてくださって、本当にありがとうございます(T-T)
そうなんですよ! 最近は米粉のパンも見かけるようになりましたよね。
ただ6,7年前は、まだまだ小麦粉以外の粉で焼いたパンを、
沖縄で探すのは難しかったのですよ・・・o(TヘTo)
自然食品のお店にある、味もそっけもない乾パンみたいなものはありましたが。
米粉で焼いたパン、香ばしくないですか?(*'ー'*)
私も米粉で焼いたパンは好きですよ~♪
でも確かに、小麦粉の方が好きな方も多いでしょうね。
アレルギーは・・・、まさにおっしゃる通りでして・・・(T-T)
ある程度、遺伝にもよるみたいですしね。
今の子供たちは、アレルギー体質の子が三分の一から半数近くだとか。
食品添加物の影響も大きいでしょうね。
そうですね、親の世代の添加物の影響が、子供に出るのかもしれません。
そう考えると、恐ろしいですよね・・・。
卵アレルギーに関しては、3歳までに適切な食事療法を取れば、
完治できると教えてもらいました。
ただ卵アレルギーなのに、気がつかず、そのまま大人になった人が
ある時いきなり発症するとも聞きました。
そう考えると、気がついて良かったのかなぁとも思いますが(^^;
体に優しいパンを食べさせてあげたいという気持ちは、オーナーさんの気持ちですよ♪
でも、私たちも子供の口に入る食品には、気を遣ってあげたいですよね(*'ー'*)
全然出遅れてないですよ! ただりんさん、お忙しいでしょうに
毎回コメントを入れてくださって、本当にありがとうございます(T-T)
そうなんですよ! 最近は米粉のパンも見かけるようになりましたよね。
ただ6,7年前は、まだまだ小麦粉以外の粉で焼いたパンを、
沖縄で探すのは難しかったのですよ・・・o(TヘTo)
自然食品のお店にある、味もそっけもない乾パンみたいなものはありましたが。
米粉で焼いたパン、香ばしくないですか?(*'ー'*)
私も米粉で焼いたパンは好きですよ~♪
でも確かに、小麦粉の方が好きな方も多いでしょうね。
アレルギーは・・・、まさにおっしゃる通りでして・・・(T-T)
ある程度、遺伝にもよるみたいですしね。
今の子供たちは、アレルギー体質の子が三分の一から半数近くだとか。
食品添加物の影響も大きいでしょうね。
そうですね、親の世代の添加物の影響が、子供に出るのかもしれません。
そう考えると、恐ろしいですよね・・・。
卵アレルギーに関しては、3歳までに適切な食事療法を取れば、
完治できると教えてもらいました。
ただ卵アレルギーなのに、気がつかず、そのまま大人になった人が
ある時いきなり発症するとも聞きました。
そう考えると、気がついて良かったのかなぁとも思いますが(^^;
体に優しいパンを食べさせてあげたいという気持ちは、オーナーさんの気持ちですよ♪
でも、私たちも子供の口に入る食品には、気を遣ってあげたいですよね(*'ー'*)
Posted by はるまま at 2009年02月02日 23:06
はるままさ~ん!本日の父母会お疲れ様でした。
一昨日行ってきました~ パン買ってきました~ 初トミトンデビューしました~
無添加のパン、美味しかったよ~ 私は食パンがおすすめかな~
焼いて食べるとパリンパリンと私好みにカタいの(薄切りが好み)
バターとブルーベリージャムをのせて、おいしかった~
写真に載ってるオーナーさんは、不在のようで「ブログ観てきました~」と言おうかな?とヨギリましたが、小心者の私は言えずに帰りました~(*_*;v
一昨日行ってきました~ パン買ってきました~ 初トミトンデビューしました~
無添加のパン、美味しかったよ~ 私は食パンがおすすめかな~
焼いて食べるとパリンパリンと私好みにカタいの(薄切りが好み)
バターとブルーベリージャムをのせて、おいしかった~
写真に載ってるオーナーさんは、不在のようで「ブログ観てきました~」と言おうかな?とヨギリましたが、小心者の私は言えずに帰りました~(*_*;v
Posted by せいらママ at 2009年02月05日 00:57
(」゜ロ゜)」オオオッッッ!!
せいらママ~~~! らいぶらさんへ行ってくださったのね~~~!
ありがとうございます~~!!m(._.*)m
初トミトンでしたか~~~(〃∇〃)
なかなか三越マイキッチン、良い物置いてありますよね~♪
パン美味しかったですか~~~!(*ノノ) よかった~~~
そうそう、焼いて食べると香ばしくなりますよね~。
私もパリパリに焼いて食べるのが好きですよ(*'ー'*)
天然酵母だと、卵とか牛乳を使ってないぶん、小麦粉のうまみが引き立つような・・・
菓子パンではなく、お食事のパンとしてよいですよね。
バターとブルーベリージャム~~♪ 最高の組み合わせですね(〃∇〃)
あら~。オーナーさんは不在でしたか~~(><)
大丈夫、また次回もあるしd(゜ー゜*) (とすすめる・・・
でも足を運んでくださっただけでも、本当にうれしいです(・-・*)
またトミトンとらいぶらさんへ出かけてみてくださいね~♪
はるまま家族に会えるかもしれませんよ~~(;´▽`A``
せいらママ~~~! らいぶらさんへ行ってくださったのね~~~!
ありがとうございます~~!!m(._.*)m
初トミトンでしたか~~~(〃∇〃)
なかなか三越マイキッチン、良い物置いてありますよね~♪
パン美味しかったですか~~~!(*ノノ) よかった~~~
そうそう、焼いて食べると香ばしくなりますよね~。
私もパリパリに焼いて食べるのが好きですよ(*'ー'*)
天然酵母だと、卵とか牛乳を使ってないぶん、小麦粉のうまみが引き立つような・・・
菓子パンではなく、お食事のパンとしてよいですよね。
バターとブルーベリージャム~~♪ 最高の組み合わせですね(〃∇〃)
あら~。オーナーさんは不在でしたか~~(><)
大丈夫、また次回もあるしd(゜ー゜*) (とすすめる・・・
でも足を運んでくださっただけでも、本当にうれしいです(・-・*)
またトミトンとらいぶらさんへ出かけてみてくださいね~♪
はるまま家族に会えるかもしれませんよ~~(;´▽`A``
Posted by はるまま at 2009年02月05日 01:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。