英国旅行 その3

たこちゃんさん

2008年10月24日 15:00

みなさん、こんにちはー!! はるままです




まずは来週の金曜日に行われる、ハロウィーンのお知らせから





デューキッズでは全館を使って、ハロウィーンを体験できる
ハロウィーンイベントを開催いたします

それぞれの教室を回りながらの「Trick or Treat !!」

ハロウィーンの絵本の読み聞かせ、またミニゲームなども予定しています



どなたでも参加できますので、みなさんぜひ
遊びにいらしてくださいね~
(仮装して参加してくださる方がいらっしゃったら、なお嬉しいです!)








<レッツハロウィーン>

日時:10月31日(金) 14:30~15:45(予定)

場所:デューキッズインターナショナルアカデミー
   866-4119(土曜は午後12時までの受付。日曜はお休みです。)


私は14時30分から、ハロウィーンについての絵本の読み聞かせをしますよ~
みなさんのご参加、お待ちしていま~す












さて・・・本題に入りまして旅行記ですが



今回は大した写真はありません~(><)
しかもエンディングにふさわしいオチもありませんので(;´▽`A``
さーっと旅行記として読み流していただければ嬉しいです

それでは、イギリス旅行記最終回。 ロンドン編で~す





         
こちらは国会議事堂。右が有名な「ビッグベン」と呼ばれる時計塔です
左側のタワーはビクトリアタワー。 
てっぺんにイギリスの国旗「ユニオンジャック」が掲げられている時は
議会開催中なんだそうです





さて、5日目

午前中はミュージカルの半額チケットを求めて、レスタースクエアという場所へ行き、
その近くのチャイナタウンでおいしい飲茶を食べました


そして午後はセントポール大聖堂
   

こちらが金の回廊(85m)


こちらが石の回廊(53m)



セントポールにはロンドンが一望できる
展望台のようなところが二箇所あって、
聖堂内から階段を登ってそこへ
上がることができます


聖堂内の床から376段の階段を
登って、石の回廊と呼ばれる展望台。
そしてそこから更に152段登って、
金の回廊にたどり着きます














どうにか低い方の展望台、石の回廊に到着
足がいた~い」 
でもお兄ちゃん。さらに上があるのだよ・・・





     
高い方の展望台、金の回廊からの眺め。

眼下にはテムズ川と、その向こうには観覧車「ビッグアイ」が見えます
天気は良くなかったけれど、すばらしい眺望でした




なんだかんだ時間を使って、気がつくと夕方の礼拝時間に
せっかくなので聖堂内に響き渡る賛美歌と、パイプオルガンの音を少し聞いて
心が洗われた気持ちになって、大聖堂を後にしました。





明けて6日目。 この日だけ朝からと少々模様。


一番最後に残しておいた二階建てバス、ダブルデッカーの一日周遊券を使って
ロンドンの主要観光地、ダイジェストの旅を満喫します





         
こちらは下の部分が跳ね橋になっているタワーブリッジ
テムズ川にはいくつか橋がかかっていますが、このタワーブリッジが一番有名

橋の中には「ロンドン橋落ちた」で有名な、ロンドン橋も健在です






ロンドンの象徴、ビッグベンを背景に





        
ビッグベン及び国会議事堂の近くにある、ウエストミンスター寺院にて
ここはイギリスの王室の教会で、女王の戴冠式や
ダイアナ妃の葬儀もここで行われたんですよ。







   
またまたお友達発見

寺院の門番の方が、指にくまのプーさんのパペットをつけていましたよ~
子供たちも大喜び 



なんだろう・・・。ロンドンではパペットが流行っているのかしら
でも、どう考えても子供向けに持っているとしか思えない。
このロンドンのホスピタリティーが素敵です





もうちょい続きます
   



さて、最終日7日目も絶好の観光日和
この日の午後の便で、日本に戻ります








       
こちらは最後3泊した、ロンドンの宿の前にて
あっという間の一週間
帰るのがなんだか少し寂しい気もします








         
最寄の地下鉄駅のホームにて
(郊外は、地下鉄の路線も地上を走ってます)



ロンドンには実に12もの地下鉄の路線があって、地下を縦横無尽に走っています
安くて速くてとても便利
実は、世界で初めて地下鉄を走らせた都市はロンドンなんだそうです。
ちなみに世界初の旅客鉄道(蒸気機関車)を走らせたのも、イギリスだったそうです




この日はハロッズハーベィニコルズでお土産を買って
無事に帰路についたのでありました



                              




オチがないのでこぼれ話です



          
行きの飛行機でおしゃべりをしてくれたイギリス人のCAさんと一緒に



の中で私がトイレに行っている間に、CAさんが英語ではるかに話しかけたらしく、
「『学校で英語を習っているの?』と聞いたら『うん!!』と答えてくれましたよ」と、
彼女が私に教えてくれました。

ちゃんと、CAさんが話した英語が理解できたんだ

(またCAさんが、英語で日本人の女の子に話しかけたこともすごいけど!)




デューキッズを卒園しちゃったお兄ちゃんでも、電車のアナウンスを聞いて
お母さん、今○○○って言ったよね?」と、だいぶ聞き取りができていました


おそるべし、子供の能力



こうした経験が自信になって、英語が聞けて話せることは楽しいことなんだ !!
ということがわかってくれれば、もっと旅行が面白くなるかな~
                              と思った英国旅行なのでした    




                          <完>










長い文章にお付き合いいただき、ありがとうございました!! m(._.*)m



                        by はるままでした


関連記事