絵本の部屋 その2

たこちゃんさん

2008年02月12日 20:43

みなさん、こんにちはー

みなさんに嬉しいお知らせがあります!
本日、Bクラスに見学に来てくれたお友達が、来月から入園することになりましたー
これで来年度のBクラスさんも賑やかになりそうですね
みなさん、どうぞ仲良くしてあげてくださいね~



さて、今日は「童話ウィーク」にちなんで、絵本の部屋第二弾!
3歳くらいのお子さんから楽しめそうな絵本を二冊、紹介いたします



     でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」 と 「ピヨピヨスーパーマーケット



まずは、でんしゃでいこう でんしゃでかえろうの紹介ですが
上の写真では絵本のタイトルがでんしゃでいこうだけになっていますよね

実はこの絵本、前からも後ろからも読めるんです!!
前から読んでいくと、山の駅から海の駅へと電車が走ります
後ろから読むと、海の駅から山の駅へ電車が戻ります

中もちょっとした「しかけ絵本」になっていて、すごく楽しめます
後ろまで読んだら、また後ろから逆にページをめくって、表表紙まで
ちゃんとお話がつながるようになっています



山の駅を出発して、雪の中を海の駅へと向かう電車
絵も可愛くて、電車好きな子でなくても楽しめます!



この作者、間瀬なおかたさんの絵本は、私はとても大好き
実はシリーズで数冊持っています


     どの絵本もオススメです乗り物が多いので、特に男の子向けかもしれません

お子さんと一緒に、しかけ絵本を楽しんでみてくださいね




さて、次はピヨピヨスーパーマーケット
わりと新しい絵本なのですが、これがけっこう面白いんです


にわとりのお母さんが、5匹のひよこたちとお買い物に出かけます

お母さんがちょっと目を離した隙に、ひよこたちが勝手に・・・

買い物かごにいろいろ入れているけど、大丈夫


お母さんとお買い物って、きっと子供たちはワクワク ウキウキ
スーパーマーケットにはいろんなものが置いてあるし、すごく楽しいんでしょうね
そういう、お買い物の楽しさがとてもよく表現されている一冊です
読み終わった後は、なんだかほんわか あったかい家族っていいなと思える絵本です




             昨年末に出た「ピヨピヨメリークリスマス」もあります
        この工藤ノリコさんの絵は、とても特徴があって面白いんです




「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」    間瀬なおかた 作・絵
                              ひさかたチャイルド

「ピヨピヨスーパーマーケット」           工藤ノリコ 作・絵
                              佼成出版社



うちでは必ず寝る前に、子供に絵本を数冊選ばせて読み聞かせをしています
この時期は寒さを感じる冬の絵本などを、布団にくるまりながら読んでいます

次回は、そんな冬の絵本を数冊ご紹介しますね


                             by はるままでした!


なお、絵本の部屋 その1の記事も合わせて、お楽しみください





みなさま、よろしければの200トラバの『園児』ボタンをクリックお願いします
いつもありがとうございます 




<お知らせ>

今週の金曜日、2月15日15:00から
高見知佳さんの絵本の読み聞かせ講演会です

また土曜日、2月16日14:00~16:00)は、デューキッズ一階の駐車場において
「バザー」を開催します(子供服や玩具などを販売予定)

スクール関係者以外も大歓迎ですので、
どうぞお気軽に遊びにいらしてくださいね~

関連記事